Quantcast
Channel: 不思議空間「遠野」 -「遠野物語」をwebせよ!-
Browsing all 1367 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遠野桜前線

遠野の街中では、既に満開になった桜もあるものの、町場を少し離れると、まだ蕾の桜も目立ってあった。恐らく完全な満開は、やはりゴールデンウィークが始まってからだろう。 桜前線とは云うけれど、それは遠野市全体でもリアルに起きている。例えば早池峯に咲く桜は年にもよるが、5月末辺りから始まる。 遠野盆地の中心である遠野の街から始まる桜前線は、波紋の様に広がり、最後は盆地の山々へと広がって行く。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜、散る

ゴールデンウィークも、蓋を開けてみると忙しくて結局、満開の桜を見に行く事も、撮影も出来なかった。そして今日5月5日、やっと見に行けたと思ったら、殆どが葉桜。しかし、強い風が吹くと、一斉に桜の花びらが舞い散り、桜吹雪が起きていた。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夜桜撮影

昨夜は宿泊客を連れて、夜桜撮影へと行ってきた。場所は、綾織町の枝垂れ桜。遠野の桜も、綾織の桜も、ほぼ葉桜になっている中、どうにか花を保っている枝垂れ桜があったので、広間に撮影し、そして夜も撮影。 夜に、下からの照明で、不気味に浮かび上がる枝垂れ桜。 同行した夫婦の奥さんに、狐面をつけてもらっての撮影。 衣装にも拘れば良いのだけれど…今度は本当に、モデルでも頼んで撮影してみようか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夜桜撮影02

今回の夜桜撮影に同行した夫婦は、当初から「綾織の桜は咲いていますか?」と聞いてきた夫婦だった。5月5日は殆どの桜が葉桜になっていたが、綾織では辻に咲いていた桜と、丘の枝垂れ桜だけがどうにか花を保っていたくらいだった。この枝垂れ桜も、満開のピークはやはり2日前くらいで、その頃の方がより見応えがある美しさであったようだ。画像は、夜桜を仲良く眺める夫婦。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

早池峯神社の桜

早池峯神社の桜はどうか?と、見に行って見た。しかし今日は強風で、一気に咲いた桜が風に負けて散っている様にも見えた。これで今年の桜も、見納めになると思う。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

早池峯神社の花々

早池峯神社も春真っ盛りで、境内に咲いているのは何も桜だけでは無い。それでも桜が主役には変わりないか。 カタクリの花もピークは過ぎつつも、かなり咲いている。 花以外にも、ゼンマイなどが命をもたげていた。 この神社の杜に、色々な花が咲いていた。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大同年間の事などなど

岩手県だけでなく、東北全体に建立された神社仏閣の年代の多くが坂上田村麻呂に縁を持つもので大同二年、もしくは大同元年とされている。それが現在も奇妙だとされ、まともに扱われてはいないのが現状だ。それは大同年間に坂上田村麻呂は、既に東北の地を去っている為に、おかしいとされているのだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

熊除けの鈴

五月の連休中に、遠野の山々を登る為に泊った客がいた。最終日、石上山に登りたいからと、登山口まで車で送って行き、下山したら電話をくださいと話して別れた。その3時間後に電話で連絡が来たので迎えに行った。すると、熊と遭遇したという。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

遠野不思議 第八百五十二話「ホオジロ(頬白)♂」

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

遠野不思議 第八百五十三話「オシドリ(鴛鴦)」

オシドリは、遠野でもよく見かける鳥だ。オシドリは”おしどり夫婦”とも呼ばれ、仲睦まじい夫婦の代名詞だったが近年、オシドリも浮気する事が発覚した為、今では”おしどり夫婦”も死語になってしまっただろうか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遠野不思議 第八百五十四話「フクロウ(梟)」

「遠野の野鳥」によれば、低山帯の森林に生息し、古木の洞穴などに巣を作ると。つまり、そういう環境があれば人の生活圏内でも棲みつくのがフクロウ。餌は野ネズミなどなので、ノスリとも競合するか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

早池峯神社ガイド(桜の残存)

再び、早池峯神社へ。最近は、座敷ワラシ期待で早池峯神社を希望する客が多かったが、今回は瀬織津比咩を参詣したい為だった。その早池峯神社の桜は、先週にはかなり既に散り始めていた。しかしまだ、早池峯神社へ行く途中では、咲き誇っている桜もいくつかみかけた。そして早池峯神社の境内の桜は散っていたが、桜の樹の側にあるいくつかの石に、桜の花びらが沢山ついていた。早池峯神社の、桜の残存であった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金糞平の桜へ

以前、金糞平の桜を見たのは、2013年5月18日だった。今日2017年5月19日、ふと気になって行って見た。 実は、去年の秋の台風以来、貞任・白望山方面へ足を向けた事が無かった。今でも笛吹峠が通行止めとなっており、各林道も通行止めの場所が、かなりありそうだと思っていた。案の定、金糞平へ行く林道は、途中で通行止めとなっていた。そこで車を乗り捨て、歩いて行く事にした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっと荒川高原まで

昨日の午後から暇だったので、夕方になって、ちょっと荒川高原まで行って見た。 最近この時間帯に外に出る事が無かったので、本当に久々、夕日の沈むところを見た気がする。 夕暮れの、早池峯&薬師岳。 1本の木に辿り着いた。今日は、この木を中心に見て行こうと思った。暗くなったとはいえ、まだ星が見えるまでかなり時間がある。 少しすると、やっと一番星が見えた。すると次々と、二番星、三番星と続く。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぬりかべ

画像は、続石側の泣石に木漏れ日が目の様に当たり、まるで妖怪ぬりかべの様に見えたものを採用。妖怪ぬりかべがいるかどうかはさて置いて、それを体験した人の話は聞いた事がある。真っ暗闇であったが、いつも通る道なので感覚で進んでいたが、壁の様なものにぶちあたり進めなかったことがあると。つまりその人物は、非日常と遭遇したと云う事になる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

泥棒を守護する神の根源

以前「泥棒を守護する神トイウモノ」という記事を書いたが、この泥棒の根源を考えてみた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

矢立松(松が遠野に持ち込まれた時代)

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夜の遠野ガイド(6月15日)

昨夜は久々の、遠野夜ガイドへと行ってきた。人気のコースが去年の台風の影響から行けなくなり、今回は簡易コースみたいな感じで行って見た。まず立ち寄ったのはデンデラ野。デンデラ野の奥へ行くと無数の鹿に遭遇。初めて鹿の群れに遭遇した観光客は、かなりテンションが上がっている様。近くには稲荷社があり、妖狐の墓もあるが、そこには立ち寄らなかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遠野イノシシ情報(2017年)

遠野市小友町の外山近辺で、猛スピードで走るイノシシが目撃された。また同じ小友の鮎貝近辺でも、イノシシが目撃されている例がいくつかあるようだ。ただし、ウリ坊の目撃が無い為、他地域から流れて来たイノシシの可能性もあり、まだ遠野には定着していないのかもしれない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遠野不思議 第八百五十五話「天ヶ森の沼御前」

...

View Article
Browsing all 1367 articles
Browse latest View live