![_f0075075_07455101.jpg]()
5月26日は満月で、皆既月食にもなるという。その満月の出を荒川高原で見ようと思い出かけた。太陽が傾いた荒川高原。
![_f0075075_07535986.jpg]()
![_f0075075_07542214.jpg]()
荒川高原に馬は放牧されていた。太陽は早池峯の側に落ちていく。
![_f0075075_07552054.jpg]()
だんだんと周囲は暗くなってきている。
![_f0075075_07554834.jpg]()
月の出の時刻から10分後くらいに、やっと荒川高原に月が見え始めた。ただし雲が多くて、その輪郭がはっきりしない。
![_f0075075_07565696.jpg]()
月というより、何やら明るい物体が見え始めたような感じだった。
![_f0075075_07574971.jpg]()
月らしい形が現れたが、半分の姿が雲に隠れている。
![_f0075075_07584184.jpg]()
全体的に、月の出とわかるようになった。
![_f0075075_07591817.jpg]()
相変わらず雲が多い。恐らく今日は、月食までは期待できそうにない。
![_f0075075_08000108.jpg]()
![_f0075075_08001352.jpg]()
それでも荒川高原から望む月は、奇麗であった。