Quantcast
Channel: 不思議空間「遠野」 -「遠野物語」をwebせよ!-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1367

早池峯神社の桜

$
0
0
_f0075075_18131316.jpg
2021年4月27日、早池峯神社に桜が咲き始めた。遠野の里が、だいたい4月半頃から咲き始めたので、早池峯神社の桜の咲き始めは、約10日程遅いという事になるか。明後日の4月29日あたりから満開になるだろうか。
_f0075075_18163419.jpg
ただ早池峯神社の境内は杉が主体の為、桜の木は余り無い。
_f0075075_18172955.jpg
それでも早池峯神社は、桜の季節にはそれなりの空気感を醸し出している。
_f0075075_18174361.jpg
_f0075075_18385950.jpg

桜の殆どは、黒門と社務所の辺りに咲いている。それと入り口近辺と、拝殿の辺りにあるくらいか。それでも、桜が咲いたというだけで境内に華やかさが広がる。
_f0075075_18181060.jpg
_f0075075_18175639.jpg
_f0075075_18174914.jpg
個人的に早池峯神社は、午前中の10時前後から11時前後の方が好きだ。太陽光が差し込む角度が清浄な空気感を醸し出している。
_f0075075_18180329.jpg
この時間帯は、こういう注連縄も奇麗に感じてしまう。
_f0075075_18445936.jpg
_f0075075_18450599.jpg
桜以外でも、カタクリの花や水芭蕉が咲いていた。
_f0075075_18452964.jpg
そして、遠野早池峯ふるさと学校が再び開校していた。しかし、人が訪れている気配は感じなかったのは、この御時世だからだろうか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1367

Trending Articles