Quantcast
Channel: 不思議空間「遠野」 -「遠野物語」をwebせよ!-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1367

遠野の今

$
0
0
f0075075_17512949.jpg

今日の遠野は、雨が雪に変って、少々寒い遠野になっていた。昨日は暖かな日差しもあり、農村の方も田んぼには殆ど雪が消えていた。
f0075075_17532264.jpg

それでも山沿いの日陰部分には、わずかな雪は見える。
f0075075_17543064.jpg

畑には雑草が生えて来て、春の生命力を感じるようになってきている。
f0075075_17554589.jpg

山の頂付近を眺めると、陽当たりの良い場所は、かなり雪が融けているようだ。
f0075075_17565579.jpg

それでは綾織から、高清水山へと登る道路はどうなっているかと見に行ったが、ある程度は雪が融けつつあるが、やはり来月まで待った方が良いだろう。
f0075075_1758143.jpg

綾織から東禅寺方面へ行けるかと見に行ったが、やはりもう少し待った方が良いみたいだ。除雪車の入らない道路は、雪融けが遅い。
f0075075_1823323.jpg

3月の始めには、我慢出来ない釣り人が釣りの解禁と共に動き始めたが、気温も上がらず、そして例年と比べて、降雪量が極端に少なかった為か、川の水量が少なく、釣り人は難儀しているようだ。画像の様な小川の水量は普通だけれど、小烏瀬川や猿ヶ石川、早瀬川などは例年より少ない。去年も降雪量は少ない方だったが、今年はそれに輪をかけて少ないようだ。その代わり、桜の開花は早そうだが…。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1367

Trending Articles