Quantcast
Channel: 不思議空間「遠野」 -「遠野物語」をwebせよ!-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1368

あけましておめでとうございます。(2017.01.01)

$
0
0
f0075075_18541955.jpg

今年も、早池峯神社参拝から始まる新年を迎えました。
f0075075_18553771.jpg

今年の遠野は、殆ど雪が降らない暖かい冬になっています。それでも遠野の街より標高の高い早池峯神社の辺りは、若干の雪が残っている状況。早池峯神社まで続く道路も、カーブには雪が残っていて、そこだけ慎重に運転すれば大丈夫。
f0075075_18595744.jpg

【罰当り行為(境内での立ちション)】

参拝を済ませてから戻る途中、早池峯神社で樹齢千年を超す、座敷ワラシが覗いていたとの伝説も伝わる一番の古木に、何やら男が密着している。何をしているんだろう?と見ていると、最後にプルプルと振るっていたので、立ち小便をしていた様。すぐさま注意したのだが「トイレがわからなかったので…。」と言うと、遠野ふるさと学校の方へと歩いて行った。注意した時に、そのまま一枚パシャリと撮影したのが上の画像。

隣の遠野ふるさと学校の駐車場に停まっている車の台数と、早池峯神社に参拝に来ている人の数が合わないので、初めから早池峯神社ではなく、遠野ふるさと学校に来た人物であったよう。隣の敷地からは、単に山の中の林にでも見えたのだろうか?ただ普通に人の敷地内での立ち小便は、軽犯罪法違反。しかし自分には、注意程度しか出来ない。熊野大神は瀬織津比咩とも云われるが、その熊野大神は浄・不浄を問わないとする神であるのは、穢祓の神でもあるからだろう。しかし大胆にも、その穢祓の神の境内の神木に不浄をふりかけ、直接穢祓をしてもらえるこの人物は、かなりの贅沢者でもある。まあ最終的判断は、早池峯大神が決める事になるのだろう。ただ早池峯の神は祟り神なので、自分にはこんな罰当たりな真似は出来ない。ただそれを直接目にしたので、酷く気分を悪くしたまま、早池峯神社を後にしたのだった。本当に正月早々…。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1368

Trending Articles