Quantcast
Channel: 不思議空間「遠野」 -「遠野物語」をwebせよ!-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1368

遠野盆地上空に「光柱(ライトピラー)」出現!

$
0
0

写真好きという客が星空をまだ撮影した事が無いと言うので、まず荒川高原方面へと行ったが、小雨交じりの為途中で引き返した。ただ、鹿の群れの飛び出しと、狐の飛び出しにワクワク。そして帰り道、遠野の町を走っていると、何やら星が見え始めたので急遽、高清水へと行く事にした。高清水上空から西側には星がどうにか見える。取り敢えず撮影を始めたら、途中から遠野盆地上空に、何やら光の柱みたいなものが、肉眼でもハッキリ何本か立っているのに気付いた。初めは雲かと思ったが、風で流れるわけでは無く、どうも雲では無いようだ。客と話しても、どういった自然現象なのかわからない。

トリミング拡大したのが、この画像。

帰ってから、ツイッターで、この自然現象を知っている人がいないか呼びかけたら「光柱ですよ。珍しい。」と教わった。「光柱」で検索すると「ライトピラー」であるというのがわかった。「光柱(こうちゅう)またはライトピラーと呼ばれ、非常に珍しい気象現象。気温の低い日に遠くの街灯などが、上空の小さい氷の結晶からなる薄い雲に反射すると見られる。」というが、本来はもっと寒い時に起きる現象らしく、その時はこの光の柱が、もっと長くなるらしい。しかし…この現象が「小さな氷の結晶の薄い雲」が引き起こす現象という事は、遠野の空気もかなり冷たくなってきたという事か。遠野に、冬が迫って来ている。。。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1368

Latest Images

Trending Articles