
今日の遠野は、朝から雨が降っていた。泊った観光客は、自転車で遠野を巡る予定だったが、この雨なので、午前中限定で、土淵方面の「遠野物語」世界をガイドして回った。コースは下記の通りで、所要時間はだいたい3時間。
1.デンデラ野 「遠野物語111」
2.山口孫左衛門の稲荷 「遠野物語21」
3.妖狐の墓
4.水車小屋
5.ホウリヤウ 「遠野物語112」
6.相沢の滝 「遠野物語58」
7.トヨの供養碑 「遠野物語3」
8.キャシャ稲荷 妖怪キャシャ
9.石神 「遠野物語拾遺16」
10.宝竜ノ森 「遠野物語拾遺125」
11.山崎のコンセイサマ
12.白滝と不動堂 「遠野物語拾遺119」
13.蛇の舌出し岩
14.続石 大蛇の胴体岩
15.小烏瀬川の滝
キャシャ稲荷への道は酷かった。。。

しかし、どうにか鳥居を発見し、ここを登って行った。。。。

苦労して登った観光客は、巨木が生い茂る巨大な塚の様な空間に、何かを感じ入っているようであった。

やはり定番コースにも行かなきゃという事で、山崎のコンセイサマにも足を向けた。

やはり行かなきゃならないのは、呪い?の像が安置されている御堂と滝だ。とにかく、土淵遠野物語観光コースを駆け足で巡って見たが、これでも細かいところは省いて行って見た。そして思うに、やはり自転車でどうぞというコースでは無いのだよなぁ。。。